フォント

tureタイプとopenタイプ

(tureタイプ)600dpi →アウトラインデータが上がってる → openタイプ 

セリフとサンセリフの中間フォントが好まれる、



タイポグラフィ

タイポグラフィ = 平面構成


デザイン平面構成の烏口と溝引き


使用すると良いと言われているクラシック書体という決まった書体がある。
基本的にはそれ以外は使用しないと考えてしまって良い。

参考サイト:25 Classic Fonts That Will Last a Whole Design Career




フォントを綺麗に見せる 指定方法

<h1 lang="en">○○</h1>

lang="en"にすることでより綺麗に見れる。



近年好まれる書体

    • セリフとサンセリフの調度中間の書体が好まれる。
      サンセリフのような全く突起がないものではなく、多少セリフのような羽があるものが好まれている。
書体を使用する際の考え方

[A]が一番特徴的。Aが古いカールのデザインなのか。筆記体のようなデザインなのか。

書体の紹介

Helvecica
  • 欧文書体の中でまず覚えておくもの。
  • 新しいOS (Mac:OS X Mavericks)にはHelvecicaの新しい書体が組み込まれている。
  • 方向性で迷ったときに、サンセリフ(ゴシック系)の場合Helvecicaを選ぶと使用しやすい。
    (Windows8以降の新しい環境が許すのであれば)
  • 1957年に作られた書体。
Bodoni
  • serif書体。
  • serifのヒゲの部分が横にあるので、文字に加工を加えやすい。
  • 比較的近年好まれやすい書体(セリフとサンセリフの中間書体)
Clarendon
  • 使用頻度は低い。(これに付随する書体があるので。)
  • 「r / a 」の文字が巻き込まれている。
    巻き込まれているような文字は見栄えが古くなる。
  • セリフ書体ではないものの[ E ]などがトゲのようなカールをしている。(古いデザイン)
    所謂Times書体
  • 書籍の見出し等にしようされる。
futura
  • サンセリフで覚えておきたい書体
  • サンセリフで好まれてる書体
    1位:helvecica
    2位:futura
  • 書籍等を含め、人が日常の中で最も使用されている。(helvecicaは空港などで使用される)
  • helvecicaよりもカールがあったりちょっとした明朝体にも見える。
  • 「B」の上と下の山が違う、「N」が開いている。
frutiger
  • 好まれる書体 / 覚えておきたい書体
  • アドリアン・フルティガー (Adrian Frutiger) によってデザインされた。
  • サンセリフ書体。
  • helvecicaやfuturaに工夫が欲しいときに使用する。

News Gothic

  • 新聞みたいに文字数が多いものに使用しやすい書体。
  • 長体と呼ばれる書体。
  • News Gothicの太い物は見出しとして使用される。
  • 日常的に使うものではない。
  • 1908年:元々コンピュータが出来る前に作られた書体。
Gill Sans
  • コンピューターに元々入っているため意味なく使用されやすい。
  • ゴシックでなんとなく選ばれやすい。
  • 水平や垂直がきちんと切れていない。(helvecica等は水平垂直が綺麗に切り出せる)
  • sやaの形が特徴的。
  • 古い書体。(1926年)バウハウスの流れを取っている書体。


Sans
:フランス語で「non(否定形)」という意味。

Garamond
  • 見出しとして1番多い書体。
  • 古い書体ではあるもの、明朝系の1番太い書体として使用されることが多い。
  • タイプフェイスが綺麗。
  • 近年timesよりも好まれる書体。
    WindowsTimes New Romanというtimesの新しい書体が入っているが、まだ少し固めなイメージがある。
Myriad
  • ついつい使用しやすい。(MacWindowsに入っているので。)
  • ゴシック体というとArialかMyriadが初心者の人に使用されやすい。
  • futuraの代わりとして使用する人が居る。
    Arial : Helvecicaの代わりに使用する人が居る。
VAG Rounded
  • 子供向けサイト / 丸文字 
    (Rounded=丸文字)
Optima
  • 日本人が使用しやすいフォント
    日本人のいう明朝体に近い書体。
    筆文字の強弱があるような書体。
  • コンピュータが出来る前の時代から好まれて使われている。
  • 固くない見出しを作成する際、使用しやすい。
Avant Garde
  • helvecicaの代わりに使用されやすい。 
  • 綺麗な丸文字(正円)で作成されている。(全体的に丸まっている文字が多くデザインっぽい。)
  • 全部の文字のWeightがバランスが良い。
  • 広げてもかっこ良く見えるフォント。
  • モダンな(高級感がある)サイトに使用しやすい。
  • ビルボードの写真にギリギリはみ出すように載せると、グリッドが綺麗に見える。
Univers
  • 古い書籍(固めのレポート)などに使用されていた書体。
  • 読み物でゴシック体としては、かなり読みやすい書体。
Rockwell
  • Bodoniの横のセリフが太くなった書体。
  • 垂直水平が均等に丸まっている:Avant GardeのBodini版書体。



○○ script は筆記体のこと。